- 探偵による素行調査は主に尾行や張り込みでターゲットの行動を監視する
- 素行調査ではターゲットの行動、性格、交友関係、勤務態度などがわかる
- 素行調査は配偶者の浮気調査、従業員の不正調査などを目的としておこなわれる
- 調査費用を抑えるには事前の情報集めや探偵事務所の選び方が重要
ある特定の人物が普段どのように行動しているか把握したい場合は、探偵に素行調査を依頼するのがおすすめです。探偵は尾行や張り込みによって対象者の行動を監視し、その人物の実態や人間性を明らかにします。
この記事では、素行調査をおこなう目的や方法、探偵に依頼する場合の費用相場を解説します。プロの探偵に依頼することでリスクを減らした確実な調査が可能です。
日々の行動を監視したい相手がいる場合は、探偵による素行調査を検討しましょう。
素行調査とは
素行調査とは、特定の相手(ターゲット)が日々どのように過ごしているのか調査することです。ターゲットにバレないように普段の行動を監視し、問題点があればその証拠を掴むことを目的としています。
ターゲットに何らかの疑惑がある場合は、その実態を確かめることでトラブルを未然に防いだり、不正を暴いたりすることができます。
素行調査の方法
探偵による素行調査は、主に現地での尾行・張り込みによっておこなわれます。尾行・張り込みは探偵業法上の探偵業務に該当する調査方法です。現在進行形の実態調査には尾行・張り込みが有効であり、素行調査や浮気調査といった「行動調査」の際に用いられます。
ターゲットとなる調査対象者の行動を監視し、記録や撮影によって客観的な証拠を取得、調査期間に得た情報を報告書にまとめて依頼者に提出するのが素行調査の一連の流れです。
尾行や張り込みは、調査対象者に警戒されないように慎重におこなう必要があります。強引な調査は相手に見つかってしまうリスクが高まるだけでなく、探偵業法に違反するおそれも伴います。
探偵業法第6条には「人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害することがないようにしなければならない」(※)とあり、探偵による強引な調査で対象者に迷惑をかけることがあってはなりません。こうしたさまざまなリスクを回避するには、実績豊富な探偵事務所に依頼することをおすすめします。
素行調査でわかること
探偵による素行調査で調べられる内容は次のとおりです。
- ターゲットの行動
- ターゲットの性格
- ターゲットの交友関係
- ターゲットの勤務態度
素行調査では、ターゲットがどういう人物なのか、その実態や人間性を調べ上げていきます。
個人情報保護の観点から周囲への聞き込みや取材による調査は難しく、基本的には現地での直接的な調査(尾行・張り込み)が中心となります。
素行調査をおこなう目的
探偵に素行調査を依頼する背景には、さまざまな目的や事情があります。ここでは、どのような目的で素行調査がおこなわれるのか具体例を挙げてご紹介します。
交際相手や配偶者の生活実態を確認したい
浮気の疑いがある交際相手や配偶者に対し、日々の生活実態から浮気の証拠を突き止める目的で素行調査を依頼するケースがあります。
こうした浮気調査は素行調査の一種であり、客観的な証拠を掴むことで相手に浮気を認めさせ、慰謝料請求や離婚調停で有利な立場をとることができます。
また、結婚を考えている交際相手がどのような人物なのか、普段の行動範囲や交友関係を知る目的で素行調査がおこなわれるケースもあります。
結婚相談所やマッチングアプリで出会った交際相手に対し、その実態(住まいや職業など)が真実か確認するために素行調査を依頼することも考えられます。
従業員の不正を調査したい
不審な行動が見つかった従業員に対し、横領や情報漏洩といった不正行為がないか調べたり、確実な証拠を掴んで不正を暴いたりすることを目的に素行調査を依頼するケースがあります。
また、社内外でのハラスメントや差別行為、外出先での勤務態度、反社会的勢力とのかかわりなどを調べることも可能です。
被保険者の不正申告・受給の証拠を掴みたい
素行調査は保険会社が被保険者の実態を掴むために依頼するケースもあり、被保険者の行動を監視することで不正申告や不正受給がないか調査し、その証拠を突き止めます。
また、対象者の行動を監視することで、反社会的勢力とのつながりや詐欺行為、金銭問題の判明につながることもあります。
非行防止のために子どもの交友関係を知りたい
素行調査は非行防止を目的とし、子どもを持つ親が依頼するケースもあります。自分の子どもの日々の行動を追うことで、どのような交友関係を持っているのか、親の目が届かないところでどういう行動をとっているのかを把握できます。
また、親が子どもの素行調査を依頼するケースでは、「いじめ被害がないか」を突き止める目的もあります。いじめの事実があればその状況を記録・撮影することで、第三者からの客観的証拠の取得が可能です。
被害防止のために嫌がらせやストーカー行為の証拠を掴みたい
嫌がらせやストーカー被害に悩まされている場合、事実確認や証拠取得を目的として素行調査を依頼するケースがあります。探偵は相手に対して直接的に注意することはできませんが、素行調査によって嫌がらせやストーカーの証拠を掴み、警察に調査してもらうためのサポートが可能です。
探偵による素行調査の費用相場
素行調査を探偵に依頼する場合、気になるのは調査にかかる費用ではないでしょうか。
素行調査の費用は調査期間や対応人数、調査の目的によって変わってきます。ご自身の調査依頼に沿った料金を確認するには、探偵事務所への相談や見積もり依頼が確実です。
ここでは、探偵による素行調査の費用相場をご紹介します。
素行調査費用の一例
素行調査の費用相場は次のとおりです。調査員1名10,000円×時間で計算した場合の費用相場です。また、パック料金の場合は250,000円~が相場となります。
●素行調査の料金(税込)
2名 | 3名 | |
---|---|---|
5時間 | 110,000円 | 165,000円 |
6時間 | 132,000円 | 198,000円 |
7時間 | 154,000円 | 231,000円 |
8時間 | 176,000円 | 264,000円 |
素行調査は高額になりやすい
素行調査ではターゲットの普段の行動を追跡していくため、探偵による調査種別のなかでは日数や時間がかかり、調査費用が高額になりやすいといえます。
素行調査の目的や求める成果によって必要な調査期間は異なりますが、場合によっては1ヶ月近くかかることもあるでしょう。
探偵への調査費用を抑えるには、次のような方法があります。
- ターゲットの情報をなるべく多く集めておく
- ターゲットの行動パターンから証拠が取れそうな場所に目星をつけておく
- 料金プランや見積もりが明確な探偵事務所を選ぶ
- 調査力がある探偵事務所を選ぶ
調査に必要な情報を事前に収集できていれば、すぐに本格的な調査に入れます。また、料金プランに含まれる内容や追加料金の有無はあらかじめ確認しておくこと、実績豊富で信頼できる探偵事務所を選ぶことが大切です。
まとめ
探偵の素行調査では、調査対象となるターゲットの行動を尾行や張り込みで監視し、依頼者の目的に沿った証拠を取得します。素行調査をおこなう目的には、交際相手や配偶者の浮気調査、従業員や被保険者の不正調査、子どもの交友関係の把握などがあります。
日々の行動を監視する素行調査は調査期間が長引きやすいですが、依頼者側で事前に情報を集めておくこと、実績のある探偵事務所を選ぶことで調査費用を抑えられます。特定の相手の行動を調べたい場合は、探偵事務所に依頼するのがおすすめです。
事務所名 | 原一探偵事務所 川越本社 | 総合探偵社MR | 総合探偵社AMUSE(アムス) |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
対応地域 | 全国対応(18支店) | 全国14拠点 | 全国対応(9支店) |
対応時間 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 |
料金 | トライアル:50,000円~ | 成功報酬プランあり | 調査員1名:7,500円~ |
調査実績 | 10万件~ | 年間1.5万件~ | 2.5万件~ |
ローン | ○ | ○ | ○ |
クレジットカード | JCB、visa、Master、AMEX | JCB、visa、Master、AMEX | visa、Master、AMEX |
事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 |
電話相談 | 電話無料相談 | 電話無料相談 | |
メール相談 | メール無料相談 | メール無料相談 | メール無料相談 |
営業中 | 【営業中】電話相談できます! | 【営業中】メール相談できます! | 【営業中】電話相談できます! |