「どこからが浮気だと思いますか?」という質問に、あなたならどのように答えますか。
異性と2人で食事に行ったくらいは「問題ない」と思う人もいれば、「2人で会った時点で浮気」だと思う人もいるでしょう。人それぞれ浮気に関する認識は異なります。
法律上では、浮気は「不貞行為(肉体関係を持つこと)」と定義されています。この不貞行為を証明できなければ、裁判では慰謝料を請求することが認められません。
裁判では、誰が見ても「肉体関係があった」とわかる証拠が必要になります。そのため、「浮気(不貞行為)となる行動」について知らなければ、浮気調査をしても証拠をつかむことができません。
ここでは、法律上、「どこからが浮気(不貞行為)になるのか」、そして「どのような証拠があれば裁判で有利に交渉を進められるのか」について解説していきます。
法律上の浮気(不貞行為)の定義
「どこからが浮気になる」という基準は人によって異なります。
「パートナーが異性と2人で会った時点で浮気」だと考える人もいると思いますが、これだけでは法律上、浮気とは認められません。
法律では「どこからが浮気(不貞行為)になるのか」という基準があります。
浮気(不貞行為)とは
法律上の定義では、不貞行為とは「配偶者(パートナー)以外の異性と肉体関係を持つこと」とされています。
パートナーがあなた以外の異性と肉体関係を持った場合、離婚や慰謝料を請求することができるのです。
「心の浮気」は法律では認められない
心の浮気は、法律では「浮気」とは認められません。
法律上、浮気と認められるのは、パートナーと浮気相手が「不貞行為を行った場合」です。そのため、裁判で争われる場合は「浮気相手と不貞行為があったのか、あるいはなかったのか」が問題になります。
「パートナーが浮気相手を本気で好きなのか」といった「心の浮気」については、問題になりません。気持ちの部分については、本人にしかわからない問題であって、裁判で証明することができないからです。
2人きりで仲良くデートしていても「浮気」とは認められない
パートナーが異性と「2人きりで仲良く」デートや食事をしていれば、裁判で「浮気」と認められると思っていませんか?
たとえパートナーと浮気相手が手をつないだり、ハグする写真や動画で撮影できたとしても、「不貞行為」にはあたらないため、法律上の浮気にはなりません。重要なのは、不貞行為(肉体関係)があったという証拠です。
【浮気(不貞行為)と見なされないケース】
- 2人きりで食事やデートをしている
- デート中に手をつないだり、腕を組んでいる
- メールやLINEで親密な内容のやりとりしている
- 合コンなどで不特定多数の異性と会っている
キスは不貞行為にあたらない?
「どこからが浮気になる?」と聞かれた場合、いくら心の広い人でも「異性とのキス」は浮気だと考えるでしょう。
キスをすることは「不貞行為(肉体関係)」と言えそうですが、「キスのやり方」によっては浮気(不貞行為)の証拠にならない可能性があります。
「やり方」次第では不貞行為の証拠にならない可能性も
「頬にキスをした写真」では、外国人が行うあいさつと見なされてしまう可能性が高く、不貞行為の証拠にはなりません。唇に軽くキスした写真であっても、「偶然口があたっただけ」と言い逃れができてしまいます。
パートナーが浮気相手と「長く濃厚なキスを何度もしている写真や動画」があれば、キスの後に性行為をしていると考えられるため、裁判でも有効な証拠となります。
裁判では「肉体関係の確実な証拠ではないが、肉体関係があったと推測できる」と判断できる写真や動画が必要になるのです。
浮気相手と「不貞行為」がなければ離婚や慰謝料請求はできない?
パートナーと浮気相手が不貞行為をしていれば、確実に離婚や慰謝料を請求することができます。
では、夫と浮気相手が「肉体関係を持たずに交際」していた場合、離婚や慰謝料請求はできないのでしょうか。
浮気相手との「継続的な交際関係」を証明できれば可能
不貞行為がなかったとしても、パートナーと浮気相手が「継続的に交際」していれば離婚や慰謝料を請求することは可能です。たとえば、
- メールやLINEで親密なやりとりを半年以上続けている
- 浮気相手と何度もデートや旅行をしている
- 数か月に渡り、ビデオチャットなどでお互いの裸を見せ合っている
こういった場合、裁判所は「パートナーにせいで、夫婦の関係を続けることできない」と判断するでしょう。
パートナーと浮気相手の間に肉体関係がなくても「継続的な交際関係」があり、それをあなたが辛いと感じているのであれば、裁判で離婚が認められる可能性が高いでしょう。
離婚はできても慰謝料請求はできない可能性が高い
パートナーと浮気相手に肉体関係がない場合でも、裁判所が離婚を認める可能性があります。
この場合、慰謝料を請求することもできますが、その理由は「浮気(不貞行為)」ではなく、「夫婦関係を破たんさせたから」ということになります。慰謝料の額も、不貞行為の場合に比べて少なくなります。
裁判では不貞行為(肉体関係)がなければ浮気は認められないのです。
どのような証拠があれば裁判で有利に交渉が進められるのか
どのよう証拠があれば、裁判で離婚を認めてもらい、多くの慰謝料を請求することが認められるのでしょうか。
「不貞行為」があったことがわかる写真や動画が必要
法律上、「どこからが浮気?」という質問に対する答えは「不貞行為(肉体関係)があれば浮気」となります。
そのため、裁判で離婚や慰謝料を請求したいのであれば、「不貞行為の証拠」を集めなければなりません。下記のようなケースは、「不貞行為」があったと認められます。
【浮気(不貞行為)と見なされるケース】
- 2人でラブホテルに出入りする
- 異性と2人きりで同じ部屋に宿泊した
- 異性の家に泊まった
このような写真や動画が撮影できれば、裁判を有利に進めることができます。
さらに、証拠写真を3枚以上集めれば、「継続的な不貞関係」を証明することができ、200万以上の慰謝料が認められるケースもあるでしょう。
法的に有効な証拠がなければあなたは「不利な立場」のままです
浮気(不貞行為)の証拠がなかったとしても、パートナーに対して「浮気してるでしょ!」と問い詰めることはできます。
問い詰めて浮気を認めてくれればいいですが、多くの場合「じゃあ証拠はあるの?」などと反論されてしまいます。あなたが一度でも浮気を疑えば、パートナーは今まで以上に慎重に行動し、徹底的に浮気(不貞行為)の証拠を隠滅するでしょう。
感情に任せて行動すれば、浮気(不貞行為)の証拠を1つもつかむことができず、慰謝料を請求することができなくて泣き寝入りする・・・という結果になりかねません。
1人で浮気(不貞行為)の証拠を集めることは困難な道のり
パートナーの浮気を疑っているのであれば、「言い逃れできない証拠」を集めなければなりません。しかし、1人で浮気調査をすることは大変難しいことです。
不貞行為の証拠を集めるために「するべきこと」はたくさん
裁判で、浮気があったと認められるためには、「不貞行為(肉体関係)があった事を証明しなければなりません。
不貞行為の証拠となる「ラブホテルなどを出入りする写真や動画」を撮影するためには、
- 浮気相手と会う日を特定する
- バレずにパートナーを尾行する
- ラブホテルの前で何時間も張り込みをする
- 夜であっても顔が鮮明に写っている写真や動画を撮影する
これらのことを1人で行わなければなりません。もちろん、パートナーに調査していることがバレてしまえば、台無しになってしまいます。
仕事や家事をしながら、不貞行為の証拠を集めることは不可能に近いのです。
プライバシーの侵害(違法調査)には要注意
浮気(不貞行為)の証拠を集めるためには、何をしてもいいわけではありません。
夫婦であっても、相手のスマホを勝手に見たり、鞄の中にICレコーダーを入れて盗聴すれば、プライバシーの侵害にあたります。
プライバシーを侵害して集められた浮気(不貞行為)の証拠は、違法な証拠と判断される可能性があります。違法だと判断されてしまえば、裁判で有効な証拠として認められないのです。
逆に、あなた自身がパートナーから「プライバシーを侵害した」として、訴えられてしまう可能性すらあるのです。「どこからが違法調査となるのか」は、素人で判断することは難しいでしょう。
浮気をするパートナーを冷静に調査することができますか?
法律上、浮気は「肉体関係がある場合」に限られてしまいます。
しかし、パートナーが隠れて他の異性と仲良くしている、と考えるだけで不安になるものです。その上、他の異性と肉体関係があるとわかったら、何も考えられなくなって、パニックを起こしてもおかしくはありません。
そんな精神状態の中、1人で冷静に浮気調査を続けることができるでしょうか。
不貞行為の証拠を集めるなら探偵に依頼するのが一番
不貞行為の証拠を本気で集めたいと考えているのであれば、探偵に浮気調査を依頼してください。
探偵は「どんな証拠」が法的に有効なのか熟知しています
探偵は浮気調査のプロです。探偵は「どんな証拠」を集めれば裁判で有効なのか、慰謝料請求を有利に進めるためにはどうすればいいのか、を熟知しています。
さらに、浮気調査を数多くこなしているため、離婚などの法律についても知識を持っています。だからこそ、浮気調査だけではなく、離婚や慰謝料に関する様々な相談も受けることができるのです。
まずは事実把握から始めませんか?
パートナーの浮気を疑っていれば、どこにいても精神的に休まることはないでしょう。こうした状態が続けば、体調を崩してしまい、仕事や生活にも影響が出てしまいます。
考えているばかりではなく、行動を起こして「事実をはっきりさせる」ことが一番です。どこから手を付ければよいのかわからないからこそ、探偵に浮気調査を依頼して、証拠を集めることから始めてください。
事務所名 | 原一探偵事務所 川越本社 | 総合探偵社MR | 総合探偵社AMUSE(アムス) |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
対応地域 | 全国対応(18支店) | 全国14拠点 | 全国対応(9支店) |
対応時間 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 |
料金 | トライアル:50,000円~ | 成功報酬プランあり | 調査員1名:7,500円~ |
調査実績 | 10万件~ | 年間1.5万件~ | 2.5万件~ |
ローン | ○ | ○ | ○ |
クレジットカード | JCB、visa、Master、AMEX | JCB、visa、Master、AMEX | visa、Master、AMEX |
事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 |
電話相談 | 電話無料相談 | 電話無料相談 | |
メール相談 | メール無料相談 | メール無料相談 | メール無料相談 |
営業中 | 【営業中】電話相談できます! | 【営業中】メール相談できます! | 【営業中】電話相談できます! |