浮気調査で失敗したくない探偵事務所・興信所の選び方について知りたい方は必見。パートナーの浮気調査の依頼で探偵事務所・興信所に相談しても、電話対応が悪かったり料金設定や調査にかかる費用に納得できなかったりして、結局何もできなかったというケースも少なくありません。
また、パートナーの浮気で悩む方のなかには「事実確認」「慰謝料請求」「離婚目的」を目的に、探偵事務所・興信所への調査依頼を検討する方もいます。
しかし、探偵事務所・興信所は頻繁に利用するものではないため、そもそも選び方が分からないという方もいることでしょう。

浮気調査を依頼したくても、探偵事務所や興信所の選び方が分からない!一体どうすればよいの・・・?
探偵事務所・興信所によって料金設定が異なりますが、依頼する際の費用相場は決して安いものではありません。そのため、優良な探偵事務所・興信所の選び方と見極め方を理解することが重要です。
本記事では、浮気調査で失敗しない探偵事務所・興信所の選び方を17項目のチェックリストでまとめています。また、浮気調査にかかる費用相場や格安料金で依頼する方法なども紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
- 浮気調査に強い探偵事務所の選び方
- 探偵業者を選ぶ際に意識すべき17項目
- 浮気調査の費用相場や依頼料金を格安で済ませる方法
また、探偵事務所・興信所のおすすめランキングも紹介していますので、ぜひご確認ください。
浮気調査で失敗したくない方必見!探偵事務所・興信所の選び方のチェックリスト【17項目】
浮気調査を探偵事務所・興信所に依頼したいと考えていても選び方が分からず、何から始めればよいのか迷う方もいることでしょう。
そこで、浮気調査で失敗しないための探偵事務所・興信所の選び方を17項目のチェックリストでまとめました。
上記にまとめたチェックリストの17項目に、すべてのチェックが入れば優良な探偵事務所・興信所といえます。
浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方とは?4つのポイントで徹底解説!
日本全国にどれくらいの数の探偵事務所・興信所が存在するかご存知でしょうか?警察庁の調べによると令和4年の探偵業届出業者数は6,970件でした。
【参考】:令和4年中における探偵業の概況|警察庁
全国にこれだけの数の探偵事務所・興信所が存在すると、消費者側としては依頼する業者の選び方で迷うことも少なくありません。探偵事務所・興信所の選び方にはいくつかの方法がありますが、信頼性をあらゆる角度から調査・リサーチすることが重要です。
なかには本記事のテーマでもある、浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方が分からないという方もいることでしょう。
前述した浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方チェックリストの17項目をみて何となく理解することはできても、具体的な内容までは分かりにくいです。例えば、インターネットで公開されている探偵事務所・興信所に関連する情報の精査や電話対応などについての項目は、どの程度の水準であれば問題ないのかが明確ではありません。

まずは、浮気調査が得意な探偵事務所・興信所を選ぶ際に意識しておきたい4つの重要ポイントから解説します。
ここでは、浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方について、下記の4つのポイントで解説しています。
- インターネットで探す
- 実際に電話相談をする
- 事務所で面談をする
- 調査時の運用方法と事後のサポート
優良な探偵事務所・興信所の選び方は、複数のシーンにおいての対応や質などをひとつずつチェックしながら慎重に見極めていくことが大切です。
選び方①|インターネットで探偵事務所・興信所を検索するときにチェックすべきポイント
浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方として、インターネットを活用することはおすすめ。しかし、具体的な選び方のポイントが分からないという方もいることでしょう。
インターネットで探偵事務所・興信所を検索するときにチェックすべきポイントは、下記の7つです。
- 宣伝色が強くないか
- 料金体系が明確かどうか
- 口コミや評判を確認
- 探偵事務所・興信所の実績
- 所在地が明確に提示されている
- 探偵業届出証明書が発行されている
- 過去の行政処分の有無
それぞれの選び方のポイントについて、詳しくみていきましょう。

ここでは、浮気調査に強い探偵事務所・興信所をインターネットで検索する際に意識して確認しておくべき選び方のポイントについてまとめています。
過度に宣伝されていないか
ほとんどの探偵事務所・興信所は自社の宣伝用・集客用にホームページを持っています。このホームページの閲覧で最初にチェックしておきたいのが、過度な宣伝がないかという点。優良探偵事務所・興信所の選び方のポイントとしては重要です。
例えば、浮気調査で「調査成功率100%」「必ず成功させます」「業界最安値」など、過度な宣伝コピーを用いている探偵事務所・興信所には注意しなければなりません。実績がない事務所ほど自社を大きく見せようとする傾向があります。また規模や所在地、人員体制、社歴など裏付けとなるものがない探偵事務所・興信所は疑ったほうがよいでしょう。
よって、魅力的すぎるキャッチコピーを掲載している探偵事務所・興信所は、選び方の観点から若干の注意が必要です。
料金体系が明確かどうか
探偵事務所・興信所の選び方によっては「料金が安いと思って浮気調査を依頼したら、最終的な金額が当初の2倍、3倍に膨れ上がっていた」というケースは少なくありません。
探偵業界では浮気調査の料金など一律化されておらず、各探偵事務所・興信所が自由に価格を設定することができます。よって、各探偵事務所・興信所における浮気調査などのオプション料金や割増料金が発生する条件などが異なることには注意が必要です。
また、消費者は探偵事務所・興信所の料金体系、システムを十分に理解しておくことが重要。調査後に高額な追加費用を請求され、結果として選び方に失敗することもあります。
このような理由から、探偵事務所・興信所の選び方で料金に関連する疑問はすべて質問し、調査後に高額請求を受けないようにする必要があります。
調査において「追加料金は発生しない」ということを、契約書に明記してもらうことをおすすめします。
口コミや評判を確認
探偵事務所・興信所に浮気調査を依頼したいと考えている方は、SNSやWebで公開されている口コミや評判を確認しましょう。
選び方としては、探偵事務所・興信所の浮気調査に関連する口コミや評判をみて判断することはおすすめの方法の1つ。ポジティブな情報だけでなく、ネガティブな口コミや評判も選び方のポイントとしては重要です。
探偵事務所・興信所の実績
探偵事務所・興信所の選び方のポイントとして、インターネット上に公開している浮気調査などの実績を確認することもおすすめの方法の1つ。探偵事務所・興信所によって、浮気調査のノウハウや調査のやり方などが異なります。
しかし前述したとおり、探偵事務所・興信所の実績を誇大しているケースも少なくありません。
選び方のポイントを意識しながら、慎重に情報を精査するようにしましょう。
事務所の所在地が提示されている
探偵事務所・興信所は通常、公式サイトに「事務所の住所」「相談窓口がある住所」を掲載しています。
ところが、稀にホームページを確認しても所在地を明確に示していない場合もあるため注意が必要。探偵事務所・興信所の所在地が提示されているかどうかも、選び方のポイントとして挙げられます。
このような探偵事務所・興信所は、浮気調査などを依頼しても最悪着手金を支払ったら逃げられてしまう可能性もあります。そのため、インターネットで探すときは、所在地が記載されている探偵事務所・興信所に絞るようにしましょう。
なお、内閣総理大臣公認の一般社団法人「日本調査業協会」に所属している業者などは所在地、名称、代表者氏名が明確になっていますので、実態がない探偵事務所・興信所よりも信頼できます。
探偵業届出証明書が発行されている
2007年6月1日に「探偵の業務の適正化に関する法律(探偵業法)」という法律が施行されました。探偵事務所・興信所を開業するには届出制になりましたので、新たに営業を始める際には、所轄の公安委員会(警察署経由)へ業務開始の前日までに届出書を提出しなければなりません。
また届出を提出した探偵事務所・興信所には公安委員会から探偵業届出証明書が交付され、営業所の見やすい場所への提示を指示されます。
そのため、法律を守って届出を済ませている探偵事務所・興信所の場合は、公式サイトにも探偵業届出番号を記載しているのが一般的。選び方のポイントとして、探偵業届出証明書を確認することは重要です。
逆に公式サイトのどこにも届出番号が記載されていない探偵事務所・興信所は、無許可で浮気調査などの営業を行っている可能性がありますので相談・依頼しないようにしましょう。
過去の行政処分の有無
探偵業は公安委員会が定めた法律に基づいて運営を行わなくてはなりません。よって法律に反した調査・運営を行っている探偵事務所・興信所は、公安委員会から業務停止命令や廃止命令などの処分を下されることになります。
このような過去に行政処分を受けた探偵事務所・興信所のなかには、調査方針や運営方針を見直したことによって正常に稼働しているケースもみられます。
しかし、行政処分を受けたということは探偵に関する法律を熟知していない可能性があるため、選び方としては注意が必要。100%安心、安全な調査を希望する方は極力、浮気調査などの依頼を避けるようにしたほうがよいでしょう。
なお、過去に3年以内に行政処分を受けた探偵事務所は各都道府県警のホームページで公表されます。本記事では参考までに、警視庁の公式サイトのページをリンクしておきますので、興味がある方はチェックしてみてください。

事務所の所在地と料金体系は特に重要です!必ず忘れずにチェックしましょう!
選び方②|探偵事務所・興信所に電話相談するときのチェックすべきポイント
浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方として、まずは電話で相談することはおすすめ。しかし、電話対応でチェックすべき内容や選び方のポイントが分からないという方もいることでしょう。
電話対応における探偵事務所・興信所の選び方のポイントは、下記の2つです。
- 料金設定の説明
- 電話で簡単な質問をする
インターネット検索で浮気調査に強い探偵事務所・興信所を絞ったら、次は実際に電話をかけて話を聞いてみましょう。現在の探偵事務所・興信所は浮気調査などの無料相談を受け付けていることが多いため、依頼主は相談料や電話料金などの心配をする必要はありません。
そして、この電話相談においても優良業者か否かを判断できるポイントがありますので、しっかりとチェックしておくことが重要です。
それでは電話対応での探偵事務所・興信所の選び方について、詳しくみていきましょう。

次に電話相談の際にチェックすべきポイントをご紹介します。
料金に関する質問
浮気調査に強い探偵事務所・興信所への料金に関する質問は、しっかりと尋ねるようにしましょう。
電話での浮気相談において、料金の質問に対してはっきりと回答しない探偵事務所・興信所は、契約後に高額な料金を請求してくる可能性もありますので注意が必要です。
逆に料金システムがしっかりと整っている探偵事務所・興信所は、正確な料金までは回答できないもののある程度の目安となる料金を提示してくれます。
料金に関する質問も、選び方のポイントとしては重要です。
電話で回答できる簡単な質問
電話ですぐに回答できるような浮気調査などの簡単な質問においても、はっきりとした回答を述べない探偵事務所・興信所は注意が必要。また、面談でしか詳細はお伝えできないといった探偵事務所・興信所も選び方には注意してください。
その理由は、対面形式となる面談時に契約を強制してくることがあるため。電話で回答できるような簡単な質問に答えてくれるかどうかも、選び方のポイントといえます。
選び方③|探偵事務所・興信所で面談を行うときにチェックしておくべきポイント
面談は、浮気調査などの依頼を検討している探偵事務所・興信所の雰囲気や仕事に取り組む態度を知ることができる重要な機会です。ホームページや電話対応が好印象だとしても、実際に面談をしたら期待はずれだったというケースは意外と多いものです。
そのため、面談で探偵事務所・興信所の選び方を決めることもおすすめの手段の1つ。浮気調査などを相談する際の面談時にチェックすべきポイントは、下記の6点です。
- 面談時の場所が探偵事務所・興信所内のオフィス
- 調査前のヒアリング内容が適切
- 調査報告書のサンプルを見せてくれる
- 過去の調査事例を確認できる
- 具体的な調査方法を提示してくれる
- 調査における進捗状況の連絡が可能
面談における探偵事務所・興信所の選び方について、それぞれ詳しくみていきましょう。

電話相談後の面談において、チェックしておくべきポイントを解説します。
面談時の場所が探偵事務所・興信所内のオフィス
浮気調査などの相談で探偵事務所・興信所と面談する際に注意して見ておきたい選び方のポイントは、提示される面談場所です。探偵事務所・興信所との面談は時と場合によりますが事務所内ではなく、ファミレスや喫茶店などを指定する場合があります。
これは、探偵事務所・興信所側の「できるだけ依頼主の自宅の近くで」という配慮ももちろんあることでしょう。しかし、面談はできるだけ探偵事務所・興信所内のオフィスで行うことをおすすめします。実は、探偵業は飲食店のように専用のスペースが設けられた建物を用意する必要がありません。
つまり探偵業は極端な話、自宅を拠点として開業することもできるということ。このようなケースでは拠点となる所在地を明らかにしていないことも多いため、契約後に万が一のトラブルが発生した場合は逃げられてしまう可能性もあります。
このような理由から、浮気調査などの面談を行う場所は、できるだけ探偵事務所・興信所内のオフィスを指定するようにしてください。きちんとオフィスを構えている探偵事務所・興信所だとトラブル発生時に連絡がつかなくなる心配もなくなりますし、何より探偵業を本気で行っている証拠にもなります。
調査前のヒアリング内容が適切
探偵事務所・興信所は、浮気調査などの前に相談依頼者のヒアリングを行います。
しかし、その内容が不適切だった場合は選び方としてはおすすめできません。
例えば、プライバシーに対して過度に介入してくる場合など、注意が必要。浮気調査の相談時に違和感や不快を感じた場合は、探偵事務所・興信所の選び方について再考しましょう。
調査報告書のサンプルを見せてくれる
探偵事務所・興信所に浮気調査を依頼して証拠を集め、調査後に離婚や慰謝料請求などで裁判を行いたいと考えている方もいることでしょう。このようなケースで決定的な証拠として役に立つのが、探偵事務所・興信所が調査後に作成する調査報告書です。
浮気調査などの面談時は、可能であれば調査報告書のサンプルを見せてもらいましょう。
サンプルの完成度が高い場合は、それだけで裁判のときに有利な状況を整えることが可能。探偵事務所・興信所がまとめる浮気調査などの調査報告書の精度は、選び方のポイントとしては重要です。
逆に調査報告書の完成度が低かったり、浮気の決定的な証拠を示せていなかったりする場合は、本来の目的である離婚や慰謝料請求で不利になる可能性もありますので注意が必要です。
過去の調査事例を確認できる
浮気調査などの過去の事例は、探偵事務所・興信所のノウハウとして蓄積されます。
過去の調査事例は、選び方として重要なポイントの1つですが、一切の情報を公開していない探偵事務所・興信所も少なくありません。
探偵事務所・興信所における浮気調査などの事例は、ホームページで確認可能。また、面談時に調査事例を確認できる場合があります。浮気調査など、過去の実績として公開している探偵事務所・興信所は信頼できるといえるでしょう。
具体的な調査方法を提示してくれる
浮気調査などの具体的な提示をしてくれる探偵事務所・興信所は、信頼できるといえます。
具体的な調査方法を提示してくれるところは、相談依頼者にとっても安心要素の1つ。選び方としては、重要なポイントです。
調査における進捗状況の連絡が可能
浮気調査の途中で進捗状況の連絡が可能かどうか、探偵事務所・興信所との面談時に確認しておきましょう。
浮気調査などにおける進捗状況を連絡してくれないケースもあるため、選び方には注意が必要。本格的に浮気調査などに入る前に、しっかりと確認することが重要です。
選び方④|調査時の運用方法と事後のサポートでチェックしておくべきポイント
浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方として、調査後のサポート体制で決めることはおすすめです。しかし、調査時の運用方法や事後のサポートでチェックしておくべきポイントが分からないという方もいることでしょう。
調査時の運用方法や事後のサポートにおける探偵事務所・興信所の選び方のポイントは、下記の2つです。
- 調査時の運用方法と事後のサポート
- 探偵との相性
それでは調査時の運用方法や事後のサポートにおける探偵事務所・興信所の選び方について、詳しくみていきましょう。
調査時の運用方法と事後のサポート
探偵事務所・興信所の選び方として、浮気調査などの運用方法や事後のサポート体制で決めることはおすすめです。
調査後は何もサポートがない探偵事務所・興信所もあるため、選び方には注意が必要。運用方法から事後のサポートまで、しっかりと充実している探偵事務所・興信所を選びましょう。
探偵との相性
浮気調査など依頼する際は、相性のよい探偵を選ぶことが重要。探偵事務所・興信所を訪問したときに、在籍しているスタッフの人間性やオフィスの雰囲気など、しっかりと確認しておきましょう。
探偵は調査能力が高いことに越したことはありませんが、その他にも相談依頼者との意思疎通がしっかりと図れるコミュニケーション能力も重視されます。仮に意思疎通がしっかりと図れない場合は、その後の調査にも悪影響を及ぼす可能性がありますので注意が必要です。
また、相性が悪い探偵事務所・興信所に依頼してしまうと、契約から調査終了後まで余計なストレスを抱えることになります。よって、探偵事務所・興信所が持つ調査能力だけでなく、人柄や相性などもチェックしておくようにしましょう。
浮気調査に強い探偵事務所・興信所の料金相場における選び方を解説!
探偵事務所・興信所に浮気調査などを依頼する際、高額な料金を請求されないようにするには、事前に探偵事務所・興信所の料金相場や主な内訳を知っておくとよいでしょう。

探偵の料金相場についてもご紹介します。
探偵事務所・興信所への依頼で発生する料金の主な内訳は、下記のとおりです。
内訳 | 詳細 |
---|---|
成功報酬金 | 調査成功時に支払う報酬金 |
調査料金 | 着手金、人件費、深夜早朝割増し、危険手当 |
諸経費 | 交通費、宿泊費、車両費、燃料費、高速代、通信費、機材費、その他 |
手数料 | 報告書作成費用など |
料金の内訳は各探偵事務所・興信所や料金プランによって異なりますが、一般的には上記のような形で構成されています。
このなかで特に注意しておきたいのは、調査成功時に支払う成功報酬金です。浮気調査の場合は不貞行為の証拠を取得できれば成功、それ以外は失敗というイメージがありますが、実際の成功条件は各探偵事務所・興信所で異なることが多いです。
よって契約前には必ず成功報酬を支払う条件を質問しておくようにしましょう。
これら主な内訳を踏まえた上での料金相場についてですが、一般社団法人「東京都調査業協会」が行ったアンケート調査の結果を下表にまとめました。
料金 | 割合 |
---|---|
2万円以上~2万5,000円未満 | 36% |
1万5,000円以上~2万円未満 | 28% |
1万円以上~1万5,000円未満 | 24% |
※上記料金は調査員2名・1時間当たりの場合、諸経費別
ご覧のように、調査員2名で浮気調査を行った場合にかかる費用は、1時間あたり1万円以上~2万5,000円未満が一般的です。
さらに上記の料金には車両代や交通費などは含まれていないため、別途諸経費を支払う必要があります。なお、同協会では車両費に関する調査も行っていますので、下表をご覧ください。
1日1台あたりにかかる費用 | 割合 |
---|---|
無料 | 36% |
1万円以上~1万5,000円未満 | 24% |
1万5,000円以上~2万円未満 | 16% |
車両費無料と回答した業者の1時間あたりの調査料金 | 割合 |
---|---|
2万円以上~2万5,000円未満 | 50% |
1万5,000円以上~2万円未満 | 13% |
※諸経費別
このように見ると車両費が無料になる探偵事務所・興信所の場合は、1時間あたりにかかる費用が高くなる傾向にあります。
そのため、探偵事務所・興信所へ依頼するときは1時間あたりの調査料金だけではなく、その他で上乗せされる費用の内訳などもしっかりと確認しておくとよいでしょう。
浮気調査で探偵を雇うお金がない人必見!選び方と依頼料金を安くする3つの方法を解説!
浮気調査は安ければ10万円、大掛かりな調査になると100万円を超すケースも珍しくありません。
このような高額な料金になってくると、経済的に依頼するのが困難という方もいます。では経済的に調査料金を支払うのが難しいという方はどうすればよいのでしょうか?
これは依頼料金を安くする方法を知っておくことで、解決できる可能性があります。

料金を安くする方法も確認しておきましょう!
ここでは探偵を雇うのが難しい方向けに、調査料金を安くする方法を3つ解説します。
調査対象者の情報を細かく伝える
調査対象者の情報を細かく探偵に伝えておくことで、費用を抑えることが可能です。
前述のように探偵事務所・興信所の調査料金は時間あたりで設定されているのが一般的なため、調査時間が延びれば延びるほど高くなる傾向にあります。
よって依頼主は事前に調査対象者(配偶者)の情報を細かく伝えておくようにしましょう。調査対象者の情報とは、具体的に説明すると下記のようなものがあります。
- 浮気をしている期間
- 不貞行為に及んでいると思われる日、曜日、時間
- 浮気をしているときに利用している交通手段(車、電車、バスなど)
- 不貞行為に及んでいると思われる場所(ホテル、浮気相手の自宅など)
- 調査対象者の勤務先、出社や退社の時間
- わかる場合は浮気相手の情報(氏名、年齢、住所、結婚の有無、勤務先など)
上記のような情報が揃っている場合は、探偵も的外れな時間帯に調査を行う必要がなくなるため、費用を節約することができます。
また、既婚者の浮気は退社後にそのまま浮気相手と会うケースも少なくありませんので、配偶者の勤務先や退社時間を伝えておくと、それは調査において有効な情報となるでしょう。
このように調査対象者、または浮気相手の情報をできるだけ細かく伝えることで予定より早く不貞行為の証拠を得られる確率は高まります。そうすれば調査も短時間で済ませることができるため、結果的に調査費用も安く収めることができます。
ただし、自分でおこなう調査は無理し過ぎないことが大切です。配偶者にバレてしまっては元も子もありませんので、自分で調べる前に探偵に指示を仰ぐというのも1つの方法です。
良心的な探偵会社に依頼する
調査費用を自身の希望に近い額で収めたいという方は、依頼主の希望を最優先してくれる探偵事務所・興信所を選びましょう。
探偵事務所・興信所のなかには自社の利益を最優先し、高額な料金プランを提案してくる事務所も多いようです。浮気調査は高額な料金プランを選択したからといって、必ずしも依頼主が望むような結果が得られるわけではありません。
それよりも依頼主の経済的状況や調査範囲に合わせた適切なプランを提案してくれる探偵事務所・興信所のほうが、結果的に満足度が高い依頼につながりやすいです。
このような理由から浮気調査などの依頼料金をできるだけ安くしたい方は、依頼主の希望や要望に耳を傾けてくれる探偵事務所・興信所に依頼するようにしましょう。
探偵事務所を比較検討してみる
優良、良心的な探偵事務所・興信所を選ぶには、複数の業者を比較する方法が有効です。
いくつかの探偵事務所・興信所に見積りを依頼すれば料金だけではなく、依頼主への対応の仕方、探偵との相性についても比較することができます。
これによって自身がよいと思う探偵事務所・興信所を見つけることができるでしょう。
事務所名 | MJリサーチ | 総合探偵社クロル | 総合探偵社AMUSE(アムス) |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
対応地域 | 全国対応(10拠点) | 全国対応(4拠点) | 全国対応(9拠点) |
対応時間 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 | 24時間・電話無料相談 |
調査項目 | 浮気、婚前、素行、人探しなど | 浮気, 婚前, 人探し, 行動など | 浮気調査、素行調査、婚前調査 |
料金 | 調査員1名1時間8,800円 | 最安値:66,000円~ | 調査員1名1時間8,250円 |
調査実績 | 毎月300件~ | 2.4万件~ | 相談実績2.5万件~ |
ローン | 〇 | ○ | 〇 |
クレジットカード | JCB, visa, Master, AMEX, ダイナース | JCB, visa, Master | JCB, visa, Master, AMEX |
事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 | 事務所詳細 |
電話相談 | 電話無料相談 | 電話無料相談 | 電話無料相談 |
メール相談 | メール無料相談 | メール無料相談 | メール無料相談 |
営業中 | 【営業中】電話相談できます! | 【営業中】電話相談できます! | 【営業中】電話相談できます! |
まとめ
今回は、浮気調査に強い探偵事務所・興信所の選び方について解説してきました。
一般的に探偵事務所・興信所への依頼は人生で何度も行うものではないため、大半の方は探偵事務所・興信所の選び方で躓きやすいです。浮気調査などを依頼する際の探偵事務所・興信所の選び方については、17項目のチェックリストにまとめたとおり、優良な探偵を選ぶためにも明瞭な料金設計や評判などが重要な指標といえます。
また探偵事務所・興信所への浮気調査依頼は、安く見積もっても10万円~の費用がかかるため、選び方には十分な注意が必要。よって、探偵事務所・興信所の選び方は料金やスタッフの対応、相性などさまざまなポイントをチェックするようにしましょう。