タイトルとURLをコピーしました

格安で浮気調査ができる費用が安い探偵5社!【時間料金が安い順に紹介】

格安で浮気調査ができる費用が安い探偵5社!【時間料金が安い順に紹介】

旦那が浮気しているのは間違いない!探偵に依頼したいけど費用が心配だわ。。

妻が週末になると浮気相手と会っているようだ…。費用が安い探偵ってないかなぁ?

格安で浮気調査がしたいんですね。費用が安くて調査力がある探偵はありますよ!行動パターンがわかるのなら、時間料金制の調査プランがある探偵を選びましょう。

探偵の浮気調査は高い!というイメージをお持ちではないですか?確かに対象者が警戒したり、調査をされていることに気づいているなら、例え腕のいい探偵でも証拠を得るまで時間がかかり、結果費用も高くなる傾向があります。

しかし、対象者の行動パターンを把握できているケースならピンポイントで調査ができます。時間制のプランで依頼すれば探偵の費用は20万円以内という格安になることが期待できます。

この記事では、探偵の費用を安くするためのポイントについて解説するとともに、時間制料金の安い探偵事務所をご紹介します。浮気調査を成功させるために役立ててください。

【費用が安い順】浮気調査の時間制料金で安い探偵事務所5社

時間制料金とは、調査員1名1時間あたりの調査料金のことです。探偵に浮気調査を依頼した場合、調査員の人数+時間で費用が算出されるため、この時間料金によって費用は安くも高くもなります。

探偵SOS編集部が時間料金が安く高品質な浮気調査サービスを提供している探偵5社をピックアップしましたのでご覧ください。

順位探偵事務所名時間料金(探偵1名)おすすめ度
1位総合探偵社アムス3,980円~5.0
2位総合探偵社TS5,500円5.0
3位ハル探偵社7,000円~5.0
4位うな探偵社7,000円~4.5
5位MJリサーチ9,900円4.5

総合探偵社アムス【1時間:3,980円~(税込)】

特徴1:連続15時間以上24時間以内の調査は3,980円~(税込)
特徴2:夫婦カウンセラーの資格を持つ相談員が多数
特徴3:クレジットカード払い可

【おすすめの理由】
総合探偵社アムスは全国に9拠点を持つ大手探偵事務所です。浮気調査に注力している事務所で経験・実績ともに豊富です。証拠が取れなければ費用はゼロ円です。調査エリアは全国はもとより海外も可能。通常調査員1時間あたり8,250円(税込)ですが、調査が長引く場合は1時間あたりの調査料金も格安で提供してくれるため、安心して依頼することができるでしょう。

総合探偵社アムスへのお問い合わせはこちら

総合探偵社TS【1時間:¥5,500円(税込)】

特徴1:追加費用はなし
特徴2:事前調査・機材費無料
特徴3:分割払い・カード払いに対応

【おすすめの理由】
総合探偵社TSは神奈川県横浜市に拠点を置く探偵事務所です。調査力には絶対の自信を持っており、浮気調査は全国からたくさんの依頼を受けています。明瞭な料金設定で、調査員1時間あたりの費用は都心の探偵としては格安です。さらに事前調査や機材費が無料ということで調査費用総額を抑えることができます。また、浮気問題に詳しいカウンセラーが24時間相談受付けしていますので、探偵に相談するのは初めてという方も安心して問い合わせができます。

総合探偵社TSへのお問い合わせはこちら

ハル探偵社【1時間:¥7,000円~(税込)】

特徴1:追加料金はなし
特徴2:後払いシステム
特徴3:クレジットカード払い可能

【おすすめの理由】
ハル探偵社は、全国18拠点を展開する大手探偵事務所です。「業界でもトップクラスの低料金」「不貞行為の証拠が取得できなければ0円」「全国無料出張」といった浮気調査を依頼したい人にとってメリットが多いシステムを採用しています。調査成功率も97.6%とほぼ失敗なしという実績があります。費用と調査力のバランスが取れた優良探偵事務所といえます。

ハル探偵社へのお問い合わせはこちら

うな探偵社【1時間:¥7,000円~(税込)】

特徴1:追加料金の請求はなし
特徴2:契約時間内の余った分は返金
特徴3:GPS無料レンタル実施

【おすすめの理由】
うな探偵社は、創業20年・調査実績2万件を超える実績豊富な探偵事務所です。東京、横浜、つくばに拠点があり、調査は全国対応です。リーズナブルな料金で高品質サービスを提供しており、ネット上には「費用が安い。調査力が高い」という口コミも多い探偵事務所です。オンライン面談も実施しており、全国どこからでも相談・依頼をすることができます。

うな探偵社へのお問い合わせはこちら

MJリサーチ【1時間:¥8,800円(税込)】

特徴1:トライアル調査が充実
特徴2:予算に応じた調査プランを提案
特徴3:クレジットカード払い可能

【おすすめの理由】
MJリサーチは大手探偵事務所で経験を積んだプロ集団が独立して設立した事務所です。大手探偵ならではの技術力と依頼人の予算やニーズに合わせたきめ細やかなサービスが提供できる事務所です。浮気調査は初めての人でも依頼しやすいような「初めてパック55,000円(税込):対象者の初動を調査」「白黒パック110,000円(税込):5時間の調査で証拠写真を残す」といった格安プランも提供しています。迷ったときにおすすめできる探偵事務所です。

MJリサーチへのお問い合わせはこちら

探偵の浮気調査費用を安くするためには何をすればいいのか?

配偶者の浮気に悩んでいて浮気調査をしたいけれど、ネックとなっているのが探偵の調査費用という方は多いでしょう。探偵の調査費用は高いというイメージを持つ方は多いと思いますが、費用を安く抑える工夫やコツを知ることで、比較的安価に調査を依頼することが可能です。

浮気調査の費用を安くするためのポイントをご紹介します。

自分である程度まで調査をして証拠を集める

浮気調査の費用を安くするためには、探偵にできるだけ多くの情報を提供することです。探偵はそれらの情報や証拠をもとに調査計画を立てて料金を決定(見積り作成)するからです。

情報や証拠の質や量によっては調査時間が短縮されて費用が安くなる可能性が高くなります。そのためにも、以下のような情報を集めて、それを探偵に提供しましょう。配偶者のSNSや持ち物チェックをすることで証拠が得られるかもしれません。

  • 配偶者の行動(帰宅が遅い日時、外出が多い日時、行き先)
  • 浮気相手についての情報(名前、住所、職場、写真など)

※自分で浮気調査をおこなうのは良いですが、配偶者に気づかれるリスクがあります。一度バレると、相手も用心深くなるため調査自体が難しくなります。また、夫婦間のトラブルに発展するケースもありますので、痕跡を残したり、様子を探られないように注意して集める必要があります。

安過ぎる探偵への依頼は要注意|適正な費用設定の探偵に依頼するのが安心

探偵には安さを売りにする事務所もあります。安い調査費用は魅力的ですが、以下のように費用の安さがサービスの質の低下を招いているケースもあります。

  • 1名の調査員で尾行・張り込みをおこなうため失敗するリスクがある
  • 1名で調査することで時間が余計にかかって費用が割高になることもある
  • 回数や時間を少なくして必要な調査を端折っている
  • 古い機材を使用しているため証拠の質が低い

結局は適正な料金で調査サービスを提供している優良な探偵事務所に依頼するほうが、サービス内容や証拠の質が確かなため結果的に満足度が高くなるケースが多いようです。

段階的に探偵に調査依頼をおこなう

浮気調査は費用に余裕があったり、証拠取得を急いでいる場合は探偵の提案に任せて調査を実施するのが確実です。しかし、すべてお任せとなると必然的に費用は高くなる傾向があります。

それを回避する方法として、優先順位を付けて段階的な調査をおこなうことで費用は安く抑えられます。例えば以下のような初動調査のみという依頼方法があります。

  1. 配偶者が誰と会っているか事実だけを調べる
  2. 浮気相手と何をしていたかを調べる
  3. 浮気相手がどこに住んでいるかを調べる
  4. 浮気相手の職場のみを調べる

浮気の事実が判明しただけでも様々な対策が取れるでしょう。その後、さらに踏み込んで浮気の状況を詳しく知りたい場合、金銭的に余裕ができてから、続きの調査を依頼するというのも一つの方法です。

段階的な調査は受付けてくれない探偵もありますが、当サイトで紹介するMJリサーチは、柔軟に対応してくれますので、初動調査を試してみたい方は相談してみると良いでしょう。

ピンポイントに1日だけ調査をしてみる

探偵の浮気調査の費用は人件費が大きなウエイトを占めます。調査時間が少なくなれば、それだけ費用は安くなります。配偶者が浮気している日があらかじめ分かっているならば、その日時をピンポイントに尾行・張り込みに充てれば効率良い調査が可能になるかもしれません。

ピンポイントに調査をおこなえば、前日の事前調査含めて10時間以内に調査は完了して、費用も20万円以内に収まるかもしれません。

比較検討するために数社に相見積もりを取る

探偵業界では費用設定は事務所によって自由に値付けできますので、同じ調査内容をA社とB社に相談したら金額が数十万円単位も違ったということはよくあります。そのため、相場を知る意味でも、最低3社以上から見積りを取ることをおすすめします。

調査の基本方針、サービス内容、料金プランなどを比較検討する意味でもいくつかの探偵に相談してみましょう。

浮気調査費用を安くするための探偵選びのポイント

浮気調査を依頼するならどの探偵でも良いというわけではありません。「費用を安くする」「調査を成功させる」ためには、探偵選びのコツというものがあります。

浮気調査に経験・実績豊富な探偵を選ぶ

浮気調査と一口に言っても、様々なケースや難易度があります。対象者がバレることを極端に警戒していたり、証拠写真の撮影をすることが難しい場所で密会していたりするケースもあります。

そのような調査で優劣が決まるのは探偵の技術力や経験です。大手の探偵事務所は依頼件数が多いため、必然的に様々な調査経験がありますし、優秀な調査員が多いです。

そのような優良な大手探偵ならば、調査力が高いゆえに、調査期間も短くなって結果的に費用は安くなる可能性が高くなります。個人にも優秀な探偵はいますが、大手探偵ならば費用面だけでなく、調査力・サービス力・サポート力においても任せて安心と言えるでしょう。

時間料金が安い探偵を選ぶ

浮気調査である程度の手がかりとなる証拠があるならば、調査は短期間で終わることが期待できます。そのような浮気調査ならば、探偵に時間制料金プランで依頼することで費用は安くなります。

探偵の料金プランは大きく3つです。通常、3→2→1の順に難易度が高い調査に適したプランになります。つまり、時間料金制は短期間勝負の調査に向いています。

  • 時間料金制:調査員の人数×時間
  • パック料金制:決められた時間と料金内で調査
  • 成功報酬:証拠を取得して料金が発生

探偵1名あたりの時間料金は5,000円~20,000円と探偵事務所によって変わりますが、この時間費用が安い事務所を選ぶことで浮気調査の総額は安くなる可能性が高くなります。

追加調査費用が必要ない探偵を選ぶ

探偵は依頼人に提出した見積りに添って調査を実施しますが、その見積りに書かれてある時間内に証拠を取得できない場合、追加の調査を提案してきます。

追加調査は取り交わした契約範囲外のオプション扱いとなるため、別途費用が発生することになります。依頼人にとって想定外の費用出費にためらいますが、調査をやめると何も得られないため結局追加調査を依頼する人が大半です。

探偵によっては、「追加調査はなし」「見積り内で調査を完了」という事務所もあります。そのような追加調査費用なしの探偵を選べば予算オーバーするということはなくなるでしょう。

お試し調査サービスがある探偵を選ぶ

探偵の中には数万円~10万円ほどの安い金額でお試し調査サービスを提供している事務所もあります。

いわゆる初動調査サービスというもので、決められた時間と少額の予算内で、配偶者の浮気の事実を突き止めたり、誰とどこで何をしていたかといったものです。

お試し調査サービスだけで知りたい情報が得られたり、目的が叶うこともあります。また、探偵事務所のサービス力の見極めもできますので、追加調査を依頼したい場合に便利です。

経費が安い/経費込みの探偵に依頼する

探偵の費用項目には経費(実費)というものがあります。これは、調査員の人件費とは別で、交通費、宿泊費、機材費などの名目として発生するものです。

調査が長期間に及んだり、遠隔地の調査をする場合、当然ながら、この経費は嵩んでいきます。しかし、探偵によっては、機材費やガソリン代・高速代などは経費に含めないといった事務所もあります。また、経費はすべて調査料金に込みという事務所もあります。

そのような経費が安い・経費なしの探偵に依頼すれば費用総額は安く収まるでしょう。

探偵事務所は費用とサービスの質のバランスで選ぶことが重要

探偵を選ぶ際に安い費用は魅力的で有力な選択肢となるでしょう。しかし、どのサービスでも同じですが、安さだけで選んで質が悪かったということで後悔することがあります。

費用とサービスの質のバランスが取れた優良な探偵を選ぶことが重要です。その2つを兼ね備えた探偵の特徴は以下のとおりです。

  • 明瞭な費用を打ち出している
  • 追加調査はなし、見積り以外の請求はなし
  • 浮気の証拠が取得できなければ費用はゼロ円
  • 依頼者の予算に応じた柔軟な調査プランがある
  • 分割払いやクレジットカード払いなど支払い方法の選択肢が充実している

ここで紹介する探偵は「リーズナブルな費用」「高度な調査力」「豊富な実績」「高い信用力」などに優れた探偵事務所ばかりです。浮気調査を検討されている方、予算が少ないという方も、一度相談なさってみてはいかがでしょうか。

探偵SOS